top of page
ANZ─美容整体─
POSTURAL BEAUTY THERAPY
胸郭シンメトリー調整~胸郭運動システムアプローチに基づく施術~
「姿勢と呼吸を整えて、美しくしなやかな身体へ」
胸郭(肋骨や胸まわりの骨)の動きを整えることで
姿勢や呼吸の質を高め、見た目と内側の両方から美しさを引き出します。
胸郭シンメトリー調整は、胸郭の左右差や歪みを整えることで「美姿勢」「呼吸改善」「持続性のある美容効果」に導く施術です。
この施術は、理学療法の研究成果として発展してきた「胸郭運動システムの再建法」に基づいています。
ANZ‐美容整体‐では、美容整体の観点の加え、より「美しさ」と「健康」を両立するためのオリジナルメニューとして提供しています。
ANZ‐美容整体‐では、この科学的アプローチと美容施術を融合することで、
持続性のある本質的な変化へ導けると考えています。
理論について(先生紹介)
「胸郭運動システムアプローチ」は、文教学院大学教授であり、理学療法士である
柿崎藤泰先生によって研究・体系化された理論です。
当整体サロンでは柿崎先生の講習を受け、その理論を正しく学んだうえで施術に取り入れています。
胸郭運動システムアプローチについて
胸郭(きょうかく)とは、胸の骨格(肋骨・胸椎・胸骨)とそれを支える筋群から成る重要な器官です。
胸郭は呼吸だけではなく、姿勢や体幹の安定、さらには全身の動作に深くかかわっています。
本来、肋骨は呼吸に合わせて前後に回旋し、背骨や骨盤とも連動してしなやかに動いています。
しかし、姿勢の乱れや生活習慣、加齢などによりこの動きが偏ったり制限されると、胸郭全体のバランスが崩れ、呼吸が浅くなったり、肩こり・腰痛・疲労感などの不調につながります。

「胸郭運動システムアプローチ」では、胸郭を単なる“胸の骨”としてみるのではなく、体幹・骨盤・肩甲骨まで含めた”全身と連動する運動システム”として捉えます。そして、評価と施術を通じて胸郭の形状を整え、肋骨の回旋運動を適切に引き出すことで、呼吸と姿勢を本来の状態に近づけていきます。
著者:柿崎藤泰
「胸郭運動システムの再建法」
雑誌「Tarzan」柿崎先生のコメント



柿崎 藤泰先生
医学博士
文京学院大学保健医療技術学部教授
胸郭運動分析・呼吸運動療法などの専門
公式サイト
先生による施術を受けたい方は公式サイトからお問い合わせください。
bottom of page


